車の窓にペンキや異物が付着した時は、窓を濡らしてからスクレーパーでコスると簡単に除去できます。
車だけでなく、家の窓での同じです。掃除道具に1本用意していると便利です。1本350円
スポンサーサイト
昨日、
ドラッグストア・ショーに、家族で行ってきました。
ブース訪問は、娘たちが好きな
キャンメイクに直行。新商品がたくさんあり、説明を熱心に聞いていました。
セザンヌも井田両国堂さんの製品であることにビックリ、こちらの新製品とハウ・ツーも聞いていました。
イベントステージでは、堀江淳さん、元クリスタルキングの田中雅之さんが歌っていました。生声が、大きくてきれいです。
ブースでは、たくさんの試供品をゲットしました。
大塚製薬のULOS、
イスクラ産業のカダコウ(水虫薬)に感動しました。ULOSはミルクを試しました。ローションは愛用中。
華陀膏(カダコウ)は、ブースで足のかかとが割れると話したら、軟膏を頂きました。今、発生してませんが、水泡用の薬はありますかとの問い合わせに、チンキも頂きました。早速、試しています。良い感じです。
来年も家族で行こうと話しています。

先週スポーツ店で万歩計つき腕時計を発見!
Amazonで探すと、スポーツ店より、少し安い値段で、同じセイコー ファンウオ-カーがありました。万歩計がSEIKOですよ。
毎日使っていますが、調整して、ベルトにつけている万歩計と、ほぼ同じくらいの歩数になるように調整しました。1週間分の歩数がメモリに持っています。また、さすがに時計のメリットで、夜中に歩数が自動でリセットされるので便利です。
我がふるさと室蘭市の名産品です。
ボルト・ナット・ワッシャーを半田付けした人形です。ボルトマンとも呼ばれているようです。我が家に遊びに来た友人のお土産でいただきました。
「てつのまちプロジェクト」のサイトで紹介されています。鉄の町にふさわしい商品かと。私も親子3代にわたり、数百トンの鉄と闘う鉄鋼マンでした。
室蘭市の輪西町商店街や道の家で販売されています。購入したい方は直接「てつのまちプロジェクト」に聞いてみてはいかがでしょうか。
ふるさと小包でも販売しています。
下記のフォトはサッカーをしているボルタです。高さが5cm弱で、愛嬌がありますね。地元ではサッカー人気が高く、高校サッカーで有名な室蘭大谷高校があります。
今年5月のブログで紹介したマグネットクリップが今日届きました。iPodシャッフルと並べて写真を撮りましたが、あまり似ていないかも。写真の左端が比較のために置いたiPodシャッフルです。
滑りずらい手触りの樹脂表面で、200gの封筒などは、冷蔵庫の扉などの上で、押えることができます。
話の種に欲しいと言う方は、右のメールフォームから連絡ください。郵送料金込みで1個600円でお分けします。
紐などを押えることもできる形状になっています。
マグネットクリップにしては、少し高いかもしれませんが、使い方と見映えでしょうか。
